音感がないです

音楽関係()の雑記

1週回ってやっぱり原曲に落ち着く

未だに一月前にやった再現mixをとっていません。remixがちょっと多め、というのもありますが、結構ライブ感を出してしまったので...再現とってもあまり綺麗なものができないのではないかな というのが乗り気でない理由です。あとremixを使ったせいか原曲愛が深まってきてしまいました。。。また原曲セトリをやりたいと思います。

 

 

ということで今回は原曲とremix、客層と選曲のお話を少し。

まずは原曲とremixのお話から

remixは所謂アレンジした曲のことですね。モノによっては原曲より好きなremixがあったりしますし、原曲より場にあったremixもある、何より繋ぎやすい(クラブ用にアレンジしているものとかは多いです)ので非常に使い勝手がいいです。繋ぎで楽したいとかではなく、単純にremixに興味がある方のみ探してみてください。

繋ぎやすいと書きましたがremix同士やEDM系原曲と繋ぐ時の場合です。原曲とでもロングミックスで上手く繋げられることはありますが。要はジャンルの問題。

ただremixにも注意点はありまして、当たり前ですがremixが受け入れられる現場であること。現場でないなら問題ないです。

以前「remixは流さなくていいから原曲だけ流せと言われた」的なDJ記事を読んだことがあります。その、所謂原曲厨と呼ばれる人たちの声ですね。

確かにアニソン現場(特にクラブ感のないところ)(箱というよりは客層で判断するのがベスト)は原曲が絶対という人は多いように感じますし、そこでremixを入れても冷めるだけでしょう。安定を求めるなら原曲ですね。

かくいう自分はどちらも好きですが、若干原曲が上回ります。

 

 

続いて客層と選曲のお話をしていきましょう。

自分がDJをやることになって、ある程度客層がわかっていてどう選曲していくか的なお話です。落ち着いた曲オンリーとかテーマが決まってる場合は除きます。

言っちゃえば基本は客層に合わせた選曲をするべき(それはそう)なんですよね。しっかり暗に要求されてることはこなして盛り上げましょう。自分だけが気持ちよくなるセトリは一人でやるべき。

ただそれだけだといつも同じ感じになってしまうこともあると思います。新規性は大事ですし、新しい曲を知りたいという人もいます。適度に自分の好きな曲や作曲者繋がり等を入れつつやるといいんじゃないかな。と思ってます。

新曲の情報はチェックして損ないです。

アンセムにはアンテナを。キャラソンには掘りを。

 

 

常に精進あるのみ。やっていきましょう。凪です。